不溶性食物繊維と水溶性食物繊維|便秘に効果的な摂り方

食事性便秘の改善方法

 

不溶性食物繊維が豊富なゴボウ

便秘を解消するには食物繊維を摂りましょう!とは良く言われていますが、食物繊維は大きく分けて2種類があり、どちらか一方を摂るだけでは効果がありません。

 

それどころか、かえって腸の中で便が固まってしまうなど、逆効果になることも。

 

では、どうしたら上手にバランスよく2種類の食物繊維を摂取することができるのでしょうか。

 

 

 

食物繊維は大きく【不溶性食物繊維】【水溶性食物繊維】とに分けられます。

 

不溶性食物繊維

ゴボウやイモ類、豆類などに多く含まれる、ブツブツ、ざらざらした食物繊維です。体の中で水分を含んで大きく膨らむので便の量が増え、腸の蠕動運動を促進します。

 

水溶性食物繊維

こんにゃくや海藻などに多く含まれる、ネバネバ、さらさらした食物繊維です。腸管内で水分を含んでゲル状になり、便をやわらかく保つ働きがあります。

 

 

 

食物繊維を摂ろうとすると、やたらと野菜ばかりを意識して食べてしまいがちですが、
不溶性食物繊維ばかりが多くなってしまっている可能性があります。

 

水溶性の食物繊維は、【グルコマンナン】や【難消化性デキストリン】といった名称で、
食品添加物として市販の食べ物に含まれている場合もあります。

 

意識してみてはいかがでしょうか。

 

 

↓食物繊維をバランスよく配合↓